8月13日(月)
大人の修学旅行2日目の朝
お天気はバッチリ。
各自、前の日に買った朝食を食べて支度をします。
準備が出来次第チェックアウト。

こちらがニューフレームをGETしたさ~くさん。
ニヤニヤしてます(笑)
エアロ仕様だそうです。詳細はさ~くさんのブログ参照
さ~くさんと言えば赤黒、赤黒と言えばさ~くさん
RYU「前のフレームと違う???」
さ~く「よくわからない。。。(汗」
(笑)

こちらがなおきさんのマウンテンバイク
これで峠越えてきたんだもんな。スゲー( ゚д゚ )
ということで、山中湖、富士山をバックに撮影

少し、雲がかかってるけど、富士山がキレイに見えます。

2日目は
A.自走組
なおきさん、よしきさん、こっとんさんが自走で帰宅。
(この3名は往復自走です)
B.大月組
さ~くさん、ミズさんが大月駅から輪行。
C.箱根組
あっつさん、ちかさん、けんさん、チホ、RYUが箱根を越えて小田原駅から輪行。
と3班に分かれます。
A、B班のみんなを見送り、スタート。
スタート直後にけんさんパンク。

2日目のルート
前半はチョイと登り、下り基調。ラストに乙女峠という可愛らしい名前のラスボス。
今日はロキソニンテープ貼ってたおかげで痛みはほぼ無し。
絶好調です!


まずは序盤の「籠坂峠」をGET
1日目と違って暑い。。。。
御殿場まで箱根裏街道を走ります。
御殿場のアウトレットの辺りで渋滞してました。
御殿場を過ぎた辺りから徐々に登りに。
ここからチホがけんさんのぺダリング講座で特訓を受けます。
太ももの前(大腿四頭筋)を使わないぺダリングを習います。

<スポンサードリンク>
—
今日のラスボスの乙女峠をGET

今回、大容量サドルバッグ(10L)を格安で購入しました。
1泊のライドであれば、着替えなど十分入ります。しかも防水です。
カッチリつけられるので、揺れる心配などもないです。
その後、箱根に入り景色を眺めつつ休憩


箱根湯本の辺りは大渋滞でした。
小田原に着くと山中湖の涼しさを忘れてしまったくらい暑い!!
とりあえず、駅近くの駐輪場(100円)に停めて
小田原駅の近くの「魚河岸 でん」でランチ



ここからは輪行なので、ビールで乾杯!

地魚漬け丼と漁師汁を注文!
どこかの海鮮丼と違って、注文したらサッと出てきて
見た目も鮮やかで美味しかった(^^♪

小田原駅で輪行の支度。

ちかさんの頭に小田原城のっけてみた(笑)
小田原駅始発の電車なので貸切状態です。
途中、ちかさんとけんさんの間に知らないおじさんが座ってきましたが(笑)

ボクらはここで下車。
今回は
大垂水峠
山伏峠
籠坂峠
乙女峠
の4つの峠をGETしました。
泊まりライドはやっぱり楽しい。
お疲れ様でした。
来年の泊まりライドは磐梯吾妻スカイラインを考えています( ̄ー ̄)ニヤリ