スポンサーリンク

秩父長瀞お花見ライド 2018

秩父長瀞に桜を見に行こう!
ということでお花見企画第二弾。

4月8日(日)

■以前の様子
http://ride-break.com/archives/59091161.html

■ルートは・・・

西武秩父駅集合です。
(熊谷から秩父鉄道、もしくは池袋、所沢、飯能から西武線で)
もちろん、自走でもOKです。

そこから長瀞を走ります。
浦山ダム、札所29番長泉院(しだれ桜)、
清雲寺(荒川しだれ桜祭り)、
昌福寺(しだれ桜)、
野さか(豚みそ丼)を頂きたいところですが、激混みなので
ここはパス。。。。
ランチは別のところで( ゚д゚ )

羊山公園で芝桜を眺めて、長瀞北桜通り、法善寺のしだれ桜、熊谷大麻生桜堤
(SLが16時頃通過予定。秩父鉄道沿いに走るのでその前のタイミングでも)

熊谷駅から輪行で帰路へ。
(自走でもOKです)

・・・・・という予定でしたが、少し変更されました。

参加メンバーは・・・・

なおきさん
あっつさん
けんさん
あらいさん
チホ
RYU

・・・速いメンバーです( ゚д゚ )

のんびりお花見ライドのつもりだったのですが・・・・

往復輪行で秩父だけ走ろうかと思ってたけど・・・・

みんな自走で集合に。

定峰峠経由で行くことになりました。

9時に西武秩父駅集合なので、

7時半に落合橋

ここで群馬在住のあらいさんと合流。

そうなると、物見山あたりが6時

そうなると、家を出るのが5時になります。

今日は肌寒い。指切りグローブだと寒いので冬用に。

冬用インナーに半袖ジャージ、ウインドブレーカー。下は冬用ビブ。

うちのすぐ近くであっつさんと待ち合わせて

物見山を目指します。

途中、戸守ローソンで休憩

その後、集合場所でなおきさん、けんさんと合流。

物見山回避ルートでけんさんに牽いてもらいました。

けんさんはいろいろ詳しいのでたのもしいです(^^♪

無事、あらいさんと合流して定峰峠へ。

あらいさん、けんさん、なおきさんが一気にGO!!

速いなぁ( ゚д゚ )

最近、あらいさんから刺激を受けてます。

(コッソリ、コッソリ、ローラーやるようにしてます)

ボクより重い(背が高い)のに平地も登りも速いんです。

・・・・体重関係ないのか?!

結局、体重が軽くても筋肉ないとダメ。

逆に体重が重くても筋肉あれば速いんですね(もちろん心肺機能も)

要は、筋肉を残しつつ脂肪を減らせということですね(^_^;)

あっ!

そうそう、なおきさんに教えてもらった白い粉(海外製)を早速買わなくては。

かなりキクらしい( ̄ー ̄)

・・・・アミノ酸ね、BCAAね。

◆BCAAの効果とは1.BCAAは持久力をアップさせるエネルギーになるのは炭水化物と脂肪だけだと思われがちだが、実はアミノ酸もエネルギー源となりうる。BCAAはエネルギーになりやすく、体内のグリコーゲンが枯渇した時に、特にその効果が発揮される。またBCAAはそれ自体がエネルギーになるだけでなく、脂肪を燃焼させてエネルギーに変換する能力を高める作用もある。(※1)2.BCAAは筋たんぱくの合成を促進する筋たんぱくが合成される時(=筋肉が増える時)、mTORと呼ばれるシグナル伝達経路が活性化する。BCAAにはこの経路をダイレクトに活性化させる作用があるのだ。またインスリンにもmTORを活性化させる作用があり、BCAAはインスリンの作用を高めることができる。つまりBCAAは、間接的にも筋たんぱくの合成を促進するのだ。また若手に比べると、ベテランはどうしても筋肉が発達しにくい。同じようなトレーニングと栄養摂取をしても、反応が今一つ鈍くなってしまう。しかしBCAAを摂取することで、ベテランの筋肉も若手のそれのような反応を示すことができるのだ。(※2)3. BCAAは休んでいる時の筋肉量低下を防ぐケガや病気などでトレーニングを休まざるを得ないときがある。休んでいる間はどうしても筋肉量が減少してしまうが、BCAAを摂取することで、筋肉量の減少を防ぐことができる。(※3)BCAAは糖新生(筋肉などが分解されて糖質を作り出す代謝)を抑制し、またユビキチン・プロテアソーム系と呼ばれる筋たんぱく分解経路を抑制する作用がある。ケガをした時や風邪をひいてしまった時などは、無理に運動せず、BCAAを摂ってゆっくり身体を休めるようにしよう。4.BCAAは体脂肪を減らす4429名を対象にした調査では、BCAA摂取量が多い場合、オーバーウエイトや肥満が少ない傾向にあったという。(※4)BCAAには過剰な食欲を抑える作用があり、また前述の通り運動中の体脂肪エネルギー化を促進することが、その要因となっているのかもしれない。またカロリー制限とともにBCAAを摂取したところ、体脂肪の顕著な減少がみられ、特に腹部の脂肪が減ったという報告もある。(※5)5. BCAAは集中力をキープする脳内の疲労誘発物質については議論の分かれるところではあるが、現時点ではセロトニンが犯人という説が主となっている。セロトニン受容体(5-HT1A)の活性化が、筋収縮の発火頻度を低下させる可能性があるようだ。(※6)

出典: www.dnszone.jp

ということで、早速注文しました(^^♪

順調に登ってると片側通行の信号機が赤になろうとしてるではないですか?!

・・・・2分待たされた。
(2分休めたともいう)

ただでさえ遅いのに2分のロス。

ようやくゴール。

最近、チホは監督(頭の司令塔)を替えたから前より速くなってた( ゚д゚ )

何度も登ってるけど、今日はいつもより疲れなかったなぁ。

ということはもっと回せば速くなれるのか?!

(夜、なおきさんが撮影した動画を見たらあらいさんは平地のようにクルクル回してた)

登りチョー大嫌いなのに、いつもヒルクライムのコツなんか研究して、これを書いててまた登りにいきたくなってる( ゚д゚ )

その後、下っていくと・・・・

色鮮やかな場所があったので停まって撮影。

ジェラテリアHANAで休憩

シナモンロールとコーヒーをいただきました。

秩父に出て140号を走ります。

結構、車が渋滞してました。

そんな中、向こうから走ってくるロードの2人組と挨拶しました。

・・・・?!見たことあるような、ないような。

・・・・アッ!!・・・よしえさん!!

気づいた時にはもう先に進んでました。

後からストラバのコメントで聞いてみたら、やっぱりよしえさんでした(^^♪

すごい偶然。

浦山ダムの方を走りつつ・・・・【省略】

羊山公園の芝桜を眺めに行きます。

まだ、6分、7分咲きくらい?!だけどキレイ。

見頃はやはり、4月下旬くらいかな。

お昼になったのでランチに。

今日のお店は、けんさんから提案があった「ちんばた」に。

ち・ん・ば・た???

???

お店の名前の由来は・・・
秩父銘仙という絹織物が有名だったそうで、これの下請け業者のことを「ちんばた(賃機)」と呼び、ご主人の家計がこの「ちんばた」だったため、ここから名前を取ったという。

・・・

・・・・へぇ~

ちなみに、豚みそ丼やわらじかつ丼など、秩父名物がとりそろえてあるお店です。

じゃあそこにしよう!

ということでルートに入れたのです。

そのルートを引いてるときには気づきませんでした。。。。。

・・・・でも、うっすら、へんなカーブの仕方(九十九折)だなぁとは思いましたが。。。。

そうなんです!

実は、このお店、高台にあるんです。

天空の豚丼か?!

15%を軽く超える坂を登らないとお店にたどり着けないのです。

お腹減ってるのでガス欠状態でのこの激坂はキツイ。

ようやく登り切りました(@_@)

なんとか足つきなしで登り切りました。

・・・そのまえの激坂の時は足ついてしまったのは内諸で

1kmも登ってないのにこの眺め(^_^;)

先客が結構いたので、少し待って呼ばれました。

苦労して登った甲斐があるくらい美味しい秩父名物!豚みそ丼でした(´∀`)

食べ終わった後、本当は、長瀞、寄居、熊谷と通っていくつもりでしたが。。。。

なんだか、もう脚が終わってる(ToT)ので、ここから輪行することに。(えっ!!

仕方ないんです。早起きしたから眠いし、

脚終わってるし、

おまけに向かい風なんだって(+o+)

ということで、あっつさん、チホ、RYUで秩父駅から輪行に。

秩父鉄道。。。。現金しか使えないので注意が必要です。

SuicaやPASMOなど使えません。

電子マネーやクレジットカードが当たり前になり、

コンビニで買い物する時もSuicaでの支払がほとんど。

なのでお昼代だけの現金を持って走る。というのが多いと思います。

なので、このように輪行で帰ろうと急な思い付きの場合、

切符代が足りなくなる恐れがあるのです。

みんなギリギリ切符代残ってました(;´∀`)(笑)

秩父駅前で輪行の支度。

本日の走行距離:約100km

自走で帰った人は200km弱だった( ゚д゚ )

お疲れ様でしたm(__)m

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする