12月9日(日)
寒くなってきたから温泉行きたいね。ってことで
熱海に温泉入りに行ってきました( ̄ー ̄)ニヤリ
熱海まで走って温泉入り、海鮮丼食べて、ビール飲んで帰って来るという素敵な企画です。
以前、伊東まで走って温泉に入って帰ってきたスーパーロングライダーあっつさん企画です。
参加者
参加メンバーは・・・
あっつ
さ~く
たかまつ
カズ
RYU
ルートは・・・
自宅から日本橋まで44kmなので、約170kmです。ちょうどいい距離。
日本橋にAM4:30集合です。
家を2時前に出発

反射ベスト着てヘルメットにもライト付けました。
※フランスのデモ隊ではありません(笑)
ナイトライド仕様です。
寒いかと心配していましたが、そこまで寒くもなく、ちょいと北風なので追い風で楽です。
都内入ると、信号ばっかり。。。。ちょっと進んで信号でストップの繰り返し。
日本橋
日本橋到着。いつものファミマで休憩しようとしたらあっつさんも到着。



みんな集まり、スタート。
まずは夜景ライド。

この時間、車も少なくて走りやすいです。
レインボーブリッジ

レインボーブリッジの下で。

大井ふ頭を通ると、周回練習してる人がいました。しかも短パン、タンクトップで( ゚д゚ )サムクナノカ??!
大森、蒲田を抜けて、横浜を目指します。
横浜
AM7:00横浜到着


お腹が空いてきたので朝マック(マクドナルド山下公園前店)(AM7:20)

この後は鎌倉を目指します。
鎌倉の手前にちょっとした登りがありました(;´∀`)
鎌倉

AM9:20 鶴岡八幡宮到着

鶴岡八幡宮で撮影。
まだ時間が早いからそんなに混んでません。
江の島
AM9:50江の島到着

あったかいもの食べたいなぁと思ってたらちょうどいいのがありました。


しらすクラムチャウダー。美味しかった!アッタマッタ!!
小田原
134号、1号をひたすら走って小田原へ

コンビニ休憩。

悪魔的なうまさ。。。。でもなかった(-_-;)
そして最後の立ち寄り地点の小田原城へ(PM12:00)

小田原城の近くまで行ってると時間が無くなるのでここで撮影。
この後、最後の登り区間があります。

海岸沿いの135号を走ります。車は渋滞。
真鶴、湯河原を過ぎ、ちょっとした登りをこなして熱海着。(PM1:30)
熱海
さっそく温泉へ♨

日帰り温泉、1,600円です。ちょっと高いですが、絶景露天風呂で、その価値はありました。
ホテルの駐車場にちょうど係りのおじさんがいたので雑談してロードバイクはここに停めていいと言ってくれたので、そこにおきました。おじさんが監視してくれるので安心でした(^^♪

お風呂はホテルの7階にあります。7階からの景色です。
露天風呂も海が一望できて絶景露天風呂でした(^^♪
疲れて冷えた身体に染み渡りました♨何とも言えない充実感です。このために家から走ってきたのです。(会社の人にバカじゃないの?(笑)って言われましたが)
疲れを癒し温まったところで、次の目的の海鮮丼のために熱海駅に向かいます。
まず目星をつけていた和食処 こばやし
お店に入ろうとしたら、店員が、「その靴の金具で床が傷つくからダメ」
クリートカバーするからいいか聞いたところ、
「そもそも、その格好がダメ!」という回答。ドレスコードか?!
ちょっとムカついたけど、そういうお店は美味しくないと思うので、気持ちを切り替えて他を探します。

すこし先を進むとあったお店がコチラのだるま
(PM3:00)

商店街でロードバイク置くところに困ったけど、お店の前に置かせてもらいました。
二組ほど待っていましたがすぐに入れました。


あっつさんのこの表情にすべてが詰まっています(笑)

おまちかねの海鮮丼。美味しくいただきました(^^♪大満足です。
その後は熱海駅まで自転車を押して歩いていきます。すごい人混みなのです。
輪行の支度をします。
輪行
熱海駅始発で乗り換えなしで北上尾駅まで約2時間半です。

お疲れ様!
なんともいえない達成感、充実感です。
電車、混むかなぁと思ってたけど、ほとんど乗ってきませんでした。
北上尾駅に着くと、チホが迎えに来てくれました。今日は仕事だったのです。行きたがってましたが。(熱海でお土産買っておいてよかった(^_^;))
ナイトライド面白いです。今度は寒くない季節に行きたいなぁ。

お疲れ様でした(^^♪
コメント
熱海ライドお疲れ様でした。
追い風気味で快適に走れ、疲れた身体に温泉が染みて、海鮮丼とビールで潤う・・・・最高のライドでしたね~
さ〜くさん
楽しかったですね^_^またこういうライドやりましょう( ̄∇ ̄)