東京湾岸ライド

「ご近所さんを探せ」というサイト
自転車で走ろう!というサークルのメンバーで
東京湾岸ライドに行ってきました。
コースは↓

サークルとしての走行会は今回で4回目
ボクは今回で3回目の参加。
今回は、妻も参加。
妻はクロスバイク乗り始めて、今回で4回目の走行。
しかも集団走行は初!
さらに20km以上の距離も初!!
前日に、タイヤとチューブを新品にしてあげました。
(違いはわからなかったとのこと)

ちなみに前回までは、ギアを1速、2速・・・とシフトアップして
せっかくギアをシフトアップして、もったいないからシフトダウンしてなかった?!
と、驚きの発言!
なので、車のマニュアルと同じということを教えてあげました。
(昔、MT車乗ってたので)

10:00に北の丸公園に集合。
ロードとクロスを2台載せて車で行きました。

ちょっと早めに着いたけど、早めに来て正解でした。
科学技術館と武道館では、イベントが開催されて駐車場が満車になりかけてました。
ボクらは、武道館前の駐車場に停めました。
武道館では柔道?のイベントだったらしく、その関係者しか停められないとのこと。
駐車場入り口で係員が「武道館のイベントにご来場の方ですか?」
ボク「・・・そうです。」
サイクルジャージ着てて、どうみても無関係な恰好。。。
でも特に何も言われずOK。

ホイール装着。
14118627800871411862780087

そして集合場所の科学技術館前へ
14119131938551411913193855

やがて、主催者の焼き鳥さんやほかのメンバーも集まってきました。

はつきさん、こっとんさんは初参加。
モルジブさんは1回目からの参加ですが、今回初対面。
緑太郎さんはずっとご一緒させてもらってます。
みんなで簡単に自己紹介。

早速、スタート!
大手町を抜け、
日本ビルの横を通りました。
日本ビルは、3年前まで通っていた場所なので
ランチや飲みに行っていた店の前が懐かしかった。

永代橋を渡り、門前仲町の方へ。
木場、潮見、新木場を通り、海岸沿いのサイクリングロード。
海を見ながら走れて最高に気持ちよかったです。

若洲海浜公園で休憩。
ロードバイクの人達や釣り人が多かったです。

そして豊洲ららぽーと
ここでランチになりました。

ベルギービールカフェの『BELG AUBE』

牛ハラミのステーキ

周りの客はビールを飲んでて、うらやましかったけどガマン。

みんなで記念撮影

豊洲ららぽーとを出発し、
月島もんじゃストリート、築地、銀座を通り日比谷公園、
皇居周辺へ。

皇居周辺は、ランナーがたくさんいました。
知らなかったのですが、
日曜日は、内堀通りの
平川門交差点~祝田橋交差点(往復約3km)
が車の通行が規制され
『パレスサイクリング道路』といって、サイクリングロードとして解放されてるらしいです。

レースみたいで面白かったです。

そして、ゴール地点の北の丸公園へ。

トータル40km弱のコースでした。

今回のコースは6月に企画されていましたが、雨で中止。
2回目の9月7日も、またまた雨で中止。
3度目の正直の今回は秋晴れのいい天気。
気持ちよく走ることができました。
妻も楽しかったと満足してました。また参加したいとのことです。

10月5日は埼玉サイクリングフェスティバルに参加予定です。
翌10月11日は那須高原を走る予定です。

No tags for this post.
RYU:
whatsapp
line